あいらんど。

東京都 小学校教員 服と本と文房具 暮らしと学びとあいらんど

なにかし道場(仮)

「なにかし道場(仮)」という〝学び〟の場をつくります。 コンセプトは【〈その子〉と〈わたし〉の〝学び〟を考えよう】 以下が説明です。抽象的ですが…。 〈その子〉と〈わたし〉にとっての〝学び〟とは何でしょうか? この問いの答えを考えるとき、ぼくは…

「子どものため」から考える「働き方改革」の「考え方改革」

「子どものため」を考え始めたのは、初任者研修のときだった。 初任者研修のとき、合言葉のように出てきた言葉「子供が1番」。 この言葉に引っかかりを感じた。それは怒りとも似た違和感だった。 … 違和感を探っていくと、この「言葉」は教師を必要以上に頑…

新年「あいらんど」宣言

明けましておめでとうございます。 2018年、「ブログ更新するぞ!」と意気込んだはいいけど、全然できず… 不甲斐ない…。 inotttama.hatenablog.com ブログ名に込めた「あいらんど」という思いを胸に。改めて今日から進んでいこう。 … 思えば去年は、「バレッ…

大田尭先生とセンス・オブ・ワンダー

大田尭先生が亡くなられた。 大学時代、大田先生の言葉に勇気付けられ、支えられた。 訳あって、教育学部なのに、レイチェル・カーソンの生涯を調べた、大学1、2年生。 必要性は感じながらも、ただ事実を並べるだけで、教育学との繋がりを感じられずにいた…

振り子のその先へ。〜「個」と「集団」の考え方〜

去年1番向き合って、1番苦しんだ問い。 何となくまとまらなくて、「下書き」にしまってあった。 今改めて読み返してみて、これはアップしておこうと思った。 多分考えは変わっていく。でも、ここまで辿り着けたその成果をあげていこう。 自分の成長に敏感で…

「クエスト」から「あいらんど」へ

思い立ってブログ名を変更してみました。 大きな理由は2つ。今回はその理由についてちょこっと独り言。 1つ目は、「クエスト」って言葉もとってもお気に入りだけど、「あいらんど」の方がしっくりきたってこと。 「あいらんど」って言葉を思いついたとき「…

『よい』教育ってなんだろう?

『よい』教育ってなんだろう? 小学校時代、先生が「よし」と思っていることが何となくわかってしまう僕は、いわゆる「いい子」だった。 「これを答えてほしいんでしょ?」「こう動いてほしいんでしょ?」それがわかってしまうのだ。 いわゆる“空気を読める…